CLKの車検です。
日記は輸入車が多いんですが、普段国産車や、法人のお客様やリースなどで毎月相当の数を
ご入庫いただいています
八王子に創業して80年の信頼と実績【新車・中古車販売・車検一般整備 原自動車カーリンク八王子北野店】
164件
CLKの車検です。
日記は輸入車が多いんですが、普段国産車や、法人のお客様やリースなどで毎月相当の数を
ご入庫いただいています
PORSCHE ボクスター(986)の車検整備の模様です
ミッドシップなので、作業は大変ですが・・・
ご覧のように、メンテナンスホールも大きく、とても考えられて作られています。
このボクスターは10万キロ走っていますが、とても調子がよく悪いところもありません。
さすがポルシェ。
ポルシェの整備もお任せください!
今年1月に販売させていただいた、2007年モデルのアストンマーティン・バンテージロードスター。
ボンネットを開けると 『HAND BUILD IN ENGLAND』のコーションプレートが。
最終チェックをしたスタッフの名前の刻印も見えます。
さすが、手作り。
運転したときのなんともいえない空気感はこういった小さなこだわりからくるんでしょうね
延長保証に加入していただいたのですが、保証内容は新車と全く同じ扱いしてくれるし
保証書は英国からオーナーの名前が入ったGuaranteeが届いたし、何もかもホント別格ですね!
後日、オーナー様からスペアキーを作りたいとの事で・・・・
今回、点検で協力していただいた『アストンマーティン赤坂』の横浜工場の担当の方に問い合わせると・・・
これ1個で20万だそうです
どうりでクリスタル感が違うと思っていました(汗
大切に扱っておいてよかったです~
こちらは昨年販売させていただいた 90年モデルのレンジローバー。
俗に言う『クラシックレンジ』のラジエターです。
真ちゅう製でした。
サイドの部分とコアの接続部分が外れかけてエポキシで修理されていましたが、いよいよもたなくなりLLCが漏れてきました。
たいぶ疲れているのが分かりますね
オーナー様の意向もあり、思い切ってラジエターを交換しようと思いましたが、なんせ部品も少なく
あっても11万くらいするので今回はオーバーホールしてみる事になりました。
今回は八王子でお付き合いのある老舗のラジエター屋さんにお願いしました。さすがに古いし無理かなと思いましたが
どんな時代の物でも直しちゃう。さすがです。天晴れ。
原自動車では高価な新品だけではなく、こういった修理も検討しお客様にご提案しております。
是非ご相談ください